新型iPhone SE を先代iPhone SEと iPhone 8 と比較してみた
Apple公式ページより 巷では長いこと噂がされていた新型iPhone SEが、満を持してとうとう発売が決定されます! 最近みょ〜にラインナップが増えちゃって、「さて、どれがいいの?」という方も多いと思います。 「iPhone SE」という商品カテゴリーは、 高性能機種の廉価版 という位置付けであることが知られています。 なので、最近のiPhoneの高性能な機能をお得に使いたい場合に適した機種になります。 今回の新型iPhoneの外装部分はiPhone 8と同種の型になっていて、中身はさらに上位機種のCPUやソフトウェア機能が内臓されています。 では、具体的にどこがどうなの?というのを、Apple公式ページに用意されている比較ツールを使って、新型iPhone SEと先代iPhone SEとiPhone 8との比較を紹介します。 最初に要約を載せておくと、 新型iPhone SE は かたちはiPhone 8と同様で先代よりひとまわり大きい iPhone 11と同じCPUを搭載 モバイルSuicaなど交通系電子マネーのおサイフケータイが使える ギガビット級LTEの高速通信に対応している それでは、この3機種で違いが出るところだけ、ピックアップして製品仕様を紹介します。 新型iPhone SE 真ん中の列 ↓ 大きさ形状 画面サイズ CPU、バッテリー、耐水性能 データストレージ容量 ディスプレイ サイズと重量 カメラ ビデオ撮影 フロントカメラ モバイル通信方式 セキュア認証、Apple Pay ビデオ、オーディオ通話 オーディオ、ビデオ再生 電源とバッテリー 付属ヘッドフォン SIMカード というわけで、中身の性能は非常に高く、底知れぬ力を秘めていると思います。先端の機能を利用するのに申し分ないスペックでしょう。 ただ、 個人的で勝手な話、先代...