外出できないなら何でもネットで買ってしまおう、いろんなジャンルのネットショップ特集

外出できないなら何でもネットで買ってしまおう特集

とても便利な世の中になり、いまやあらゆるものがネットで注文できるようになっていますよね。

日用品から大きな家具まで、すでに人気で定番のものから、高額なものはいったいどこまで取り扱われているのか調べて紹介したいと思います!

今回紹介するのはこちらになります。





飲み物をネットで注文

カクヤスのサイトを見る

お酒の通販・配達・宅配の【なんでも酒やカクヤス】

老舗の酒屋さんの展開する通販サイトで、何と言っても、飲み物に関しては取り揃えのバリエーションが豊富なところが重宝するポイントです。

カクヤスのサイトを見る




お食事をネットで注文


いろんなお店の注文ができるサイト

【出前館】ピザ・弁当などの宅配デリバリーサイト

20,000店舗以上のお店から選べる出前の総合ポータルです。長いこと運営されているので色々安心です。出前のウィンドウショッピングをしたい時にも使えそうですね。










Rakuten Delivery


楽天が運営するデリバリーポータルサイトです。楽天をお使いの皆さんにとっては、普段お使いのアカウントで利用できますし、ポイントも貯まるので良いですね。










Uber eats

東京の街中ではよく見かけるようになったUber eats。レストランの料理が宅配注文できるサービスです。スマホアプリからお店を選んで注文すると、宅配状況も確認できて便利です。何より、美味しいレストランの料理がルームサービスみたいに注文できるのが嬉しいですね。







出前の定番ピザ

ナポリの窯

プチトマト多めのマルゲリータが人気の宅配ピザ店です。自社工場でその日の気温や湿度に合わせて発酵時間を調整されている生地は、新鮮なうちに焼き上げることで外側がパリッとして中がモッチリの絶妙な食感を実現しています。








ピザハット

人気定番の宅配ピザ屋さんです。電子マネーやクレジットカード決済など、豊富な支払い手段と、「置きピザ」というサービスも提供されています。

生地が5種類から選べるのも大きな魅力で、耳の部分にチーズやソーセージが入っているクラスト生地も美味しいです。






ピザーラ

知らない人がいないくらい有名な宅配ピザ屋さんです。ピザと並んでメインの推しがパスタとなっているところが他店との違いです。

軽井沢の名店「浅野屋」との共同開発で生まれたオリジナル生地で、3種類から選べるようになっています。






Dominoピザ

ザ・アメリカンピッツァの宅配ピザ屋さんです。アメリカではど田舎でも店があり、人が集まればドミノあり、というくらい当たり前のピザです。

ピザにはコーラが美味しくなる魔法がかけられているんですが、ドミノピザは特にその魔法が強いと言われています。




出前と言えば昔から寿司と決まっているんです

魚がし鮨

我が地元、静岡県沼津市のお寿司屋さんです。ネタの大きさがこれくらいないと満足できない体になってしまいました。

沼津港などで店舗経営もされており、ネタの鮮度は抜群で美味しいです。





※2020/4/20-5/6まで全店舗臨時休業。詳しくはホームページでご覧ください。


銀のさら

チラシが入らない地域があるんだろうかと思うくらい定番の宅配寿司屋さんです。

飛騨木曽川国定公園を流れる木曽川本流のほとりにある「内堀醸造」で醸造された米酢のきいたシャリと、焼きあごだしを加えた低温熟成のこだわり醤油が美味しさを引き立てます。






つきじ海賓


主に首都圏で展開されている宅配寿司屋さんです。

都市部特有のお一人様メニューが充実していて、ランチメニューも提供されているところが一人暮らしにもありがたいところです。茶碗蒸しなどのサイドメニューも充実しています。







食材や日用品をネットで注文

定番のライフアセットへのシフトが進んでいたところをさらに普及が加速しているネットスーパーの紹介です。それぞれ品揃えだったり送料の設定が多少異なりますので、そのあたりの分かりやすい比較をされている記事も紹介しておきます。

分かりやすいネットスーパー比較記事 → 【徹底比較】ネットスーパーのおすすめ人気ランキング7選【イオン・西友・Amazonも!】


イトーヨーカドーのネットスーパー アイワイネット

元祖スーパーのような存在のイトーヨーカドーのネットスーパーです。取り揃えのバリエーション、食材の鮮度、商品のお値段、配送の手配しやすさ、といった全てのバランスが取れています。

配送料330円(税込)
子育て支援プログラムで102円(税込)







おうちでイオン イオンネットスーパー

イオンモールと言えば、いまや全国各地の憩いの場になっていると思いますが、そのイオンのネットスーパーです。利用者数が多いためか、一時的にアクセスできない状態になることもあるくらい人気のお店です。

配送料330円(税込)
5,000円以上で送料無料(地域により無料条件なし)
最低注文金額 770円(税込)







東急ストア

田園都市線や東横線などでお馴染みの東急グループが展開する東急ストアのネットスーパーです。取り揃えは店舗同様なので日頃お使いの皆さんにはピッタリです。

配送料330円(税込)
3,900円以上で送料無料






楽天西友ネットスーパー


現在はアメリカのウォルマート傘下に入っている国内老舗のスーパーが楽天で展開するネットスーパーです。楽天アカウントでお買い物をするので、楽天ポイントもゲットできます。

配送料330円(税込)
5,500円で送料無料(配送指定日により変動)
最低注文金額 1,500円(税込)






ダイエーネットスーパー

「さつま姫牛」などプラベートブランドを展開。イオン傘下と言うことで、イオンカードでのお買い物がお得になっています。

配送料330円(税込)
5,000円以上で送料無料
最低注文金額 店舗ごとに個別設定





※2020年4月22日現在、注文殺到により在庫不足になっている店舗もあるようです。

マルエツ

主に東京都内を中心として首都圏で店舗展開するスーパーのネットスーパーです。マルエツカードでお買い物をするとお得になっています。

配送料 330円(税込)
3,500円以上で送料無料
最低注文金額 1,650円(税込)







Amazon fresh

多くの人の日常を支える存在になったAmazonの生鮮食品サービス。Prime会員なら追加費用なしで利用できます。

配送料 390円(税込)
4,000円以上で送料無料(フレッシュ会員の場合)
最低注文金額4,000円(税込)








家電をネットで注文


量販店のオンラインストア

ビックカメラ.com

首都圏を中心に展開している大型家電量販店のオンラインストアです。ありとあらゆるものが揃っている家電の総合百貨店なので、ウィンドウショッピングも楽しめます。










ヨドバシ.com

こちらも首都圏を中心に展開する大型家電量販店のオンラインストアです。品揃えの物量が半端ないです。











ヤマダウェブコム

同じく大型量販店のオンラインストアです。数年前には上記量販店との対抗馬として、価格競争力が非常に高いことでよく話題になっていました。品揃えももちろん充実しています。









コジマネット

地域を支える家電量販店のオンラインストアです。お住いの地域によっては大型の量販店よりも、お近くにあるかもしれません。










ケーズデンキ

都市部周辺を中心に全国展開する量販店のオンラインストアです。













メーカーの公式ストア


Apple

機種単位で見ると世界で一番売れているスマートフォンを作っているメーカーの公式ストアです。公式ストアはアプリストアとは別にiPhoneアプリになっていて、アプリから注文して配送を手配することもできます。











Panasonic Store

日本の生活を支える老舗家電メーカーの公式オンラインストアです。取扱商品はノートパソコンと自転車に限られています。














Sony

日本のエンターテインメント業界を牽引してきたメーカーの公式ストアです。発売中の商品は一通り陳列されています。











Dell

アメリカのパソコンメーカーの公式オンラインストアです。少し前はお手頃な値段で購入できるパソコンメーカーというイメージが強かった同社ですが、今はゲーム用のパソコンに力を入れていて、見た目がなんともサイバーでかっこいい商品が並んでいます。SF感を味わうだけでも楽しいです。







映画やアニメ、ゲームをネットで注文


映画やアニメをネットで注文

Amazon Prime

ネット通販の老舗Amazonが提供する動画サービスです。新旧の映画やドラマ、アニメ作品がラインナップされています。

Prime会員(年会費4,900円)なら見放題のセレクションが用意されています。





Netflix

月額制動画サービスの大御所。映画やドラマやアニメ作品がラインナップされています。他のサービスと比較すると、オリジナル作品に力を入れていて、人気の理由となっています。

月額800円



Hulu

こちらも定番の月額制動画サービス。国内では日テレ傘下になり、テレビ番組も視聴できるものがあります。

月額1,026円(2週間無料トライアルあり)






Abema TV

ネット放送局として多種多様なコンテンツがラインナップされています。他のサービスが収録済みの作品視聴ということでオンデマンドサービスであるのに対し、独自番組のライブ配信を行っていることが特徴です。

月額960円(1か月無料トライアルあり)







ゲームをネットで注文

AppStore

Appleの提供するアプリストアです。定額制のゲームサービスApple Arcadeの提供もあり、ちょっとした時間に気軽に遊ぶのにはとっても良いです。

最近はデバイスの処理能力が相当高くなっているため、大手ゲームメーカーが作るグラフィックの綺麗なゲームもたくさん配信されています。



Google Play

Googleが提供するAndroidベースのスマートフォン向けアプリストアです。多種多様なアプリがストアから入手できます。

こちらもデバイスの進化に合わせて、ハイスペックなゲームアプリも増えてきています。



My Nintendo Store

日本でテレビゲーム市場を切り開いた任天堂が提供するオンラインストアです。任天堂のゲーム機向けのソフトがオンラインで購入できます。

ゲーム機から直接アクセスできるようになっているので、簡単に利用できます。



PlayStation Store

PlayStationのゲーム機向けのオンラインストアです。グラフィックの綺麗さでは他を寄せ付けないほどのクオリティを誇っているゲームが勢揃いしています。

じっくり遊びたい時にはゲーム専用機のゲームが満足度抜群です。



Oculus Quest

最先端のゲームを体験するならば、Facebook傘下のVRヘッドセットOculus Questです。オンラインストアでヘッドセットの購入とソフトの購入ができます。また、このヘッドセットはワイヤレスなので、かぶるだけで遊べます。











着るものをネットで注文



UNIQLO

デザインも素材も品質の良いものを手頃な値段で提供するユニクロのオンラインストアです。公式アプリも提供されています。







ZOZOTOWN

ファッションをネットで買う文化を築いた業界リーダー的存在のオンラインストアです。幅広い品揃えでひとつのジャンルに縛られないでウィンドウショッピングすることができます。




ベルメゾン

レディスファッションが充実しているオンラインストアです。季節に合わせた欲しいものが見つけやすくなっています。












雑貨や家具をネットで注文


LOFT

品質が高く、おしゃれな家具・雑貨が揃ろっているお店のオンラインストアです。大きなデパートやショッピングモールの中に店舗があるので、お出かけの際にのぞいてみた方も多いと思います。オンラインストアで最新商品をチェックしてみましょう。




ニトリ

お値段以上を提供するお店のオンラインストアです。スマートフォンアプリも提供されています。これから一人暮らしの家具を揃えなければいけなかったり、買い替えたい家具があったりする皆さんは、このオンラインストアでウィンドウショッピングしてみましょう。




IKEA

組み立て家具のパイオニアのオンラインストアです。日頃愛用されている方も多いと思います。家具は大きくて重いので、持ち帰るのはかなり大変なので、オンラインストアで配送の手配まで済ませられるのがかなり重宝します。





unico

見ているだけで欲しくなってしまう、おしゃれな雰囲気満載のオンラインストアです。ややアンティークな雰囲気で部屋を作りたい時のパーツを探すのにピッタリです。







大塚家具

老舗高級家具店のオンラインストアです。物を見てみないことにはなかなか買う気にはなれそうもありませんが、店舗に足を運ぶのも気がひけるところもあります。そんなことは気にせずウィンドウショッピングするのにピッタリです。気に入ったものが見つかったら、出かけられるタイミングで実物を見に行くのが良いですね。





MANUAL graph

富士山の麓にある裾野市に自社工場を構える、おしゃれで可愛いソファブランドのオンラインストアです。見ていると欲しくなってくる可愛いソファがにくいです。東京など首都圏のおしゃれなカフェでソファを導入されているところがあるようです。








自動車をネットで注文

一昔前に、Amazonでキャンペーン施策としてBMWが販売されていたことがあったので、高額商品はどこまで売られているのかチェックしてみました。

結論から書きますと、高額商品はたいてい契約を伴うため、ネットでポチッと決済というかたちにはしにくいようです。

不動産をスマホで買う時代と言われていて、海外ではオンラインで個人間売買がされていますが、日本国内ではまだ先の話のようです。(参考

あくまで個人用途ということで、自動車、船舶、飛行機、不動産など、いま現在はオンラインで購入は見つかりませんでした。

そんな中、ひとつだけ紹介します。


Rakuten Car

楽天が展開する自動車関連サービスポータルです。自動車の購入(申し込み)、買い取り、メンテナンスなど、クルマの入手から使う上で必要なサービスまで網羅的に提供されているオンラインストアです。

車体購入には1%のポイントがつくので、その点も嬉しいポイントです。








月の土地をネットで注文

最後に紹介するのは少し変り種です。



Lunar Embassy Japan

宇宙(そら)に見えるお月様の土地の権利が購入できるオンラインストアです。誕生日プレゼントであげたりするらしいです。

現在の国際法規の中では、特定の国家が所有することを禁じているものの、個人が所有することは禁じていないため、各国の了承を得て販売するに至っているそうです。

購入すると権利書が発行されます。将来、宇宙世紀になったら、価格が高騰すること間違い無し!かもしれませんね。















コメント

  1. Caesars Casino Promo Code - DRMCD
    The Caesars Rewards loyalty program is the only place 오산 출장마사지 to earn points when you join or 김천 출장샵 practice in the casino. It provides  Rating: 4.4 · 계룡 출장안마 ‎15 reviews 전라남도 출장마사지 · ‎Free · ‎Game 밀양 출장샵

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

気をつけて行けば怖くない

トレンドはともだち

ベアマーケットは迷うことが多い