毎日チョットだけ英語:アメリカが独立を宣言したのは7月2日。7月4日が祝日なのはなぜ?
今日のトピックはこちら!
アメリカが独立を宣言したのは7月2日。7月4日が祝日なのはなぜ?
America declared independence on July 2—so why is the 4th a holiday?
7月4日月曜日は米国の独立記念日です。かつて米国がイギリスの領土だった時代に、当時のリーダー達が勇気を出して、団結して独立を勝ち取った歴史的なイベントを祝う日になっています。
当時の領主たちはイギリスと仲良くしておくことで恩恵を得ている人もいたようで、独立しようとしても一筋縄ではいかなかったようです。活動の中心となった一握りの人たちの決断と勇気ある行動によって、植民地支配から独立して一つの国として団結することができたそうです。
独立を宣言するにも、いくつもある州の領主たちの署名を集めたりして、正式な書類にするために駆け回る必要があったようです。そして実際に独立が宣言された日が7月2日で、いま祝日になっているのが7月4日。さて、この2日の差はいったい何なんでしょう?
ということで、詳しくは記事でどうぞ!
Source : National Geographic | America declared independence on July 2—so why is the 4th a holiday?
流し読みで十分効果があるので試してみてください。毎日少しだけでも英語を読むことで、いつの間にか毎日英語を読んでいる人になり、そのうち英語で情報を得る人になっているはずです。分からない単語は読み飛ばして、英語のリズム感を頭に覚えさせることが大事です。同じ単語が3回出てきたら調べてみましょう。スマートフォンなどであれば、単語を長押しすると意味を調べることができるので便利ですよ。
このコーナーでは、主要な海外メディアのトップページにピックアップされているトピックの中から、より多くピックアップされている記事を紹介しています。特にニュースがない時は個人的なオススメ記事を紹介しています。
主要な海外メディア
Bloomberg、CNBC、The Wall Street Journal、Financial Times、REUTERS、BBC、CNN、Washington Postなど
このサイトのコンテンツ紹介
英語のトレーニングガイド
日本語はとても美しい言語ですが、世界を理解して活躍していくためには英語を使えることが大きな役に立ちます。テストで良い点を取るためではなく、日常生活で英語を使えるようになって活躍の場を広げられるように、無理しないで英語を身につけていく方法をまとめています。
英語のトレーニングガイド

コメント
コメントを投稿