マーケットレビュー Daily : SPY, DIA, QQQ, IWM, EWJ, BTC - May 18, 2022

  

マーケットレビュー Daily : SPY, DIA, QQQ, IWM, EWJ, BTC - May 18, 2022

はい、みなさんこんにちは!
あなたのスキルアップをサポートするラーニングアシスタントのこーじです。
今回は5月18日のマーケットレビューをお届けします。



VIX  +18.62%  


S&P500のボラティリティ指数VIXは、100EMAで大きく跳ね返って、再び30以上にあがりました。米国小売大手の業績発表が軒並み不振で、リセッション懸念が増加しているようです。経済が停滞していたとしても中央銀行はインフレを抑制するために金融緩和できないので、マーケットのセンチメントはとても敏感な状態が続いています。何れにしても大きなスパイクがないとマーケットはボトムしないため、もうしばらくボラティリティの高い時期が続きそうです。



SPY   -4.01%  ▼

S&P500をトラックするETF SPYは、再びフィボナッチ-23.6%ラインの下に下落し、直近の最安値に向かっています。フィボナッチ-61.8%ラインを下に割るとさらに下に下がりそうです。多くの専門家が$350付近までは現実的にあり得ると言っているので、まだ下がる可能性は高そうです。



DIA    -3.53%  ▼


Dow Jones Industrial AverageをトラックするETF DIAは、フィボナッチ0%ラインを下に突き抜けて大きく下落しました。直近の最安値あたりにフィボナッチ-23.6%ラインがあるので、これを下に抜けるとさらに下落していきそうです。


QQQ    -4.91%  ▼


NASDAQ100をトラックするETF QQQは、10EMAラインに押し返されるように、再びフィボナッチ-23.6%ラインの下にかなり大きく下落しました。直近の最安値を下に抜けるとさらに下落が進みそうです。実際にリセッション(失業率が上がっていく時期)に入るとNASDAQは昨年11月の最高値より50−80%は下がりそうなので、今晩発表される失業申請件数は要チェックです。


IWM    -3.50%  ▼


RUSSEL2000をトラックするETF IWMは、すごろくでスタートに戻るで止まったかのように、今週の上昇を巻き戻して月曜日時点に戻りました。フィボナッチ-23.6%ラインを下に抜けると直近最安値を目指して下落しそうです。そこを下に抜けるとさらに下落する可能性が高そうです。


EWJ    -0.96%  ▼




日本株式をトラックするETF EWJは、他の指数と比べると売りの勢いは弱いですが、画像にあるグリーンの帯でマークしたギャップに食い込むように下がりました。このギャップを下に抜けていくと、直近の最安値を目指して下落しそうです。
※EWJはの日本株式の時価総額の大きい順に上から263社を保有しています。


BTC


ビットコインの米ドル価格BTC/USDのレートは、10EMAに押し返されるように再び52週安値のラインを下に抜けました。直近の最安値を下に抜けるとフィボナッチ-23.6%ラインがありますが、どちらかで反発しない場合は、$20,000を割るという予測が現実的になってきそうです。


コメント

このブログの人気の投稿

気をつけて行けば怖くない

トレンドはともだち

ベアマーケットは迷うことが多い