毎日チョットだけ英語:中絶禁止が施行される時期と、次に飲み薬が争点になる理由。
今日のトピックはこちら!
中絶禁止が施行される時期と、次に飲み薬が争点になる理由。
When abortion bans go into effect and why pills are the next fight
女性の権利、そして女性の命、そして新しく生まれてくる人間の命が関わる、中絶禁止に関する最高裁判所の判決が大きな話題を呼んでいます。もともと24-28週目まで中絶の猶予期間として許可されていたものが、州ごとにそれより短い期間で禁止できるようになるようです。
この記事に掲載されているチャートによると、産婦人科クリニックまでの距離や、保険を持っていない貧困層の人口なども考慮されているようです。そして、飲み薬による中絶はこの10年間で大きく普及を続けているようで、それに対する規制も州によって様々なので、次は飲み薬が争点になるかもしれないそうです。
ということで、詳しくは記事でどうぞ!
Source : CNBC | When abortion bans go into effect and why pills are the next fight
流し読みで十分効果があるので試してみてください。毎日少しだけでも英語を読むことで、いつの間にか毎日英語を読んでいる人になり、そのうち英語で情報を得る人になっているはずです。分からない単語は読み飛ばして、英語のリズム感を頭に覚えさせることが大事です。同じ単語が3回出てきたら調べてみましょう。スマートフォンなどであれば、単語を長押しすると意味を調べることができるので便利ですよ。
このコーナーでは、主要な海外メディアのトップページにピックアップされているトピックの中から、より多くピックアップされている記事を紹介しています。特にニュースがない時は個人的なオススメ記事を紹介しています。
主要な海外メディア
Bloomberg、CNBC、The Wall Street Journal、Financial Times、REUTERS、BBC、CNN、Washington Postなど
このサイトのコンテンツ紹介
英語のトレーニングガイド
日本語はとても美しい言語ですが、世界を理解して活躍していくためには英語を使えることが大きな役に立ちます。テストで良い点を取るためではなく、日常生活で英語を使えるようになって活躍の場を広げられるように、無理しないで英語を身につけていく方法をまとめています。
英語のトレーニングガイド

コメント
コメントを投稿